“てらぽん”の西洋哲学と日常を重ねてみる探究日記

西洋哲学の視座から日常を眺めると何が見えてくるか?を探究した記録です。

スッピンがなぜニュース(ただしゴシップ)になるのか?

あるゴシップ的なメールマガジンの配信を見て、不思議に思いました。 “現役アイドルがスッピンを披露” とある。え、これだけで記事になるの? と疑問が生じました。 他者の、特にビジュアル的なものを売りにしているアイドルがスッピンを披露することにどん…

時間を充実させるには?

時間は人間の挑む謎の一つである。 手に取ることも感じることもできない。 ただただ、世界での取り決めに沿って、それに適応した時計にて表されているのを時刻と認識して、様々な日常に活かしているが、時、そして時間については触れることもできていない。 …

野外キャンプは自らを縛るものから脱する機会

GWということで、野外キャンプに行ってきました。 野外キャンプはシステム外を味わう時空間である。 改めて、そのように思いました。 整備されたロッジではあったものの、周囲の自然環境は人間のコントロールの外にあります。 気温や湿度、鳥や虫の音、風、…

なぜ、この業界から人が逃げていくのか?

テレビ業界は、沈みゆく巨船なのか・・・ 東スポWebにこのような情報がありました www.msn.com 早期退職を募集しているので、実力や自信のある方から抜けていくのは仕方ないと思います。 ところが、転職先は配信業界、つまり配信する手法がテレビの地上波で…

自然哲学の時代

「万物の根源は!」 きっと高らかに哲学者たちは主張していたであろう自然哲学の時代。 万物の根源を問うことは、世界を征服することだったのだろう。 だって、万物の根源がわかるということは、世界の始まりを知ることにつながるからだ。 万物の根源は水! …

モチベーションは本当に大事なのか?

“てらぽん”です。 本業は企業のマネジャーをしているのですが、ここ数年で良く聞く単語があります。 それは”モチベーション”という言葉。 モチベーションが上がる あるいは モチベーションが下がる などと使われることが多いですね。 観察していると、 意義…

なぜ、目立ちたい人はダイエットするのか?

記事は世相を観ながら、不定期になります。 一発屋の芸人、あるいは少し落ち目下がり目になってきた話題の方などがよく「ダイエットして、華麗に復活!」という広告めいた記事をよく見ます。 ライザップなど、それを商売にしている企業の広告なので、それは…

米ディズニーにもフラットランドの魔手が忍び寄る

社会は公理で出来ている いや、正確にはあらゆるものが社会の公理、つまり一般的常識やルールに飲み込まれていくといった方がいいのでしょうか そして、それを逃れたものが一定の利益を受けながら、しかし、それも時間を置けば飲み込まれてしまう それが世界…

日本の未来のために哲学する

てらぽんと申します。 はじめて記事を書きます。 日本の未来のため、西洋哲学を学び、実践していこうと考え、学びを綴ったり、現実で起きていることを西洋哲学的観点から眺めたいと思います。 西洋哲学は、現実世界を照らす光。 直接的に表現することはあり…